3月14日 第63回卒業証書授与式

 うららかな日差しの中6年生82名が春日原小学校を巣立っていきました。

 6年間の思い出を振り返り、最後の花のアーチをくぐる姿は、未来への希望に満ちあふれ、素敵な笑顔がこぼれていました。

 いよいよ4月から中学生です。期待と不安を抱えているところと思いますが、様々な経験を積んで頑張ってほしいと思います。皆さんのことを応援しています。

                                6年生担任一同より

3月13日 豆電球をつけよう

 理科の学習で「プログラミング」を活用した豆電球の点灯実験をしました。暗くなったら明かりがつく、人が通ったら明かりがつくなど日用品にもよく見られる機能をプログラミングで再現しました。最初は苦労していましたがコツをつかんでいました。とても楽しい時間になりました。

2月29日 お別れ集会がありました!

 先週1年生から5年生が集会委員会を中心にお別れ集会を開いてくれました。対面でのお別れ集会は4年ぶりでした。素敵な贈り物が各学年からあり、どれも感謝と応援の気持ちが込められていて心が温まりました。卒業まで残り8日です。最後まで駆け抜けます!

2月22日 自然環境を学びました!

 私たちが住む地球には多くの生き物が共存しています。よいよい地球環境にしていくために私たちにできることは?そんなことを考えながらゲストティーチャーのお話を聞きました。キーワードは『バランス』。人間の都合によって壊されて木や生態系があることなども学びました。標本や映像などを真剣に見つめる子どもたちの姿勢に学びの質の高さを感じました。

2月16日 感謝の会

 2月15日(木)小学校生活最後の授業参観として「感謝の会」を行いました。思い出ムービー上映やKahoot!を使ったクイズ大会、合唱などお家の方に楽しんでいただくため、感謝の気持ちを伝えるために会を作り上げてきました。

 会場も温かい雰囲気に包まれていました。保護者の皆様に子どもたちの感謝の気持ちが伝わっていると嬉しいです。

 2月9日 薬物乱用防止教室

 一月下旬に学校薬剤師さんをお招きして、「薬物乱用防止教室」を行いました。

 処方箋の見方や禁止薬物についての話などについて専門家の立場から、より詳しく話をしていただきました。

 体育科「保健」の学習に加え、より深い学びになりとてもいい機会になりました。

2月3日(土)たてわり炊飯がありました!

 3日土曜日に、たてわり炊飯がありました。2月にたてわり炊飯を行うことは例年通りではありませんが、ポジティブに言えば、6年生もより成長している状態で迎えるたてわり炊飯といえます。

 子どもたちは期待通りの活躍を見せてくれました。振り返りの作文からも活動が充実していたことと達成感が得られたことがよく伝わってきました。いつも言っていますが、6年生の力なしに成功はありえません。本当によく頑張ったと思います。6年生お疲れ様!! 

1月26日 ミニミニ集会

 集会委員会主催のミニミニ集会がありました。クラス対抗でやったゲームはテーマに沿って早く並べ替えを行うゲーム。テーマが誕生日だったり名前の画数だったり、飽きない内容で大盛り上がりでした。

 そのゲームに6年生みんなが楽し気に参加する姿がとてもすてきだなと思いました。誰かの企画を全力で楽しむ力もまた、必要な力ではないでしょうか。

1月19日更新 生の音楽に触れました!

 今週はゲストティーチャーをお招きして、尺八と琴の演奏を聴いたり体験をしたりしました。

 プロの演奏家の奏でる生の音色は迫力の中にも落ち着きがあり、子どもたちも思わず「すごい」と声が漏れていました。

 質問コーナーでは楽器の値段についても教えていただきました。子どもたちからは「もっと体験したかったー!」という声も多く聞かれました。生の音楽はやっぱりいいですね。

1月12日 2024年が始まりました!

 今週の火曜日に冬休みが明け、6年生の子どもたちも元気な姿を見せてくれました。後期後半初日には、学年集会を行いました。最高学年として多くの経験を積み上げてきた6年生も、小学校生活を締めくくるための大切な2か月になります。有意義な2か月になるように『あいさつ』『目標を立てて過ごす』『感謝を行動に示す』という話をしました。

 来週には中学校へ、新入生説明会に行きます。先を見通して、前向きに自主的に行動できるようになっていくことを期待しています。

12月27日更新 中学生に向かって 

 子どもたちは今年,最高学年として「ACE」という学年目標をもって様々なことに取り組んできました。また、どの子もその自覚をもって行動する姿が多く見られ、とても頼りになる子ども達でした。

 今月14日には、春日野中学校に行きました。中学校職員から「中学生としてのあるべき姿」を聞いた後、「部活動体験」も楽しみました。真剣に話を聞く子ども達の姿から、一歩一歩前を見据え、確実に歩んでいることが伝わりました。

 年が明ければ6年生として、残すところ46日となります。残りの日々を充実して過ごすことができるよう、支援していきたいと思います。最後になりますが、保護者の皆様、地域の皆様方、今年も一年本当にお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月15日 オンライン英会話に挑戦!

 今週は外国語科の学習で、オンライン英会話に取り組みました。

 学習の相手(パートナー)はフィリピンのセブ島に住む方々です。

 現地の方はもちろん、外国の方と話すことは初めての子も多かったのですが、みんな生き生きと自分が用意したおすすめのものや質問をすることができました。

 海外の方々とオンラインで交流することで、生きた英語に触れライブ感にあふれるとても貴重な授業になりました。

 12月4,5日 修学旅行へ行ってきました!

 子どもたちも楽しみにしていた修学旅行へ行ってきました。天気予報では一部雨予報でしたが、当日は2日間とも天気がよく、絶好の修学旅行日和となりました。

 フィールドワークでもホテルでもハウステンボスでも、子どもたちが互いに協力をしながら活動をする姿はとても立派でした。

 楽しかったという声も子どもたちからたくさん聞くことができてよかったです。いい思い出になったのではないでしょうか。

12月1日 小学校生活最後の調理実習!

 今週は小学校生活最後の調理実習がありました。1食分の食事の献立を考え、栄養バランスに気を配りながら何を作るか決めました。ゆでたり炒めたりして、香ばしいかおりが家庭科室に立ち込めていました。ぜひおうちでもチャレンジしてほしいです。

11月24日 小学校最後の運動会!

 11月18日に予定していた運動会はあいにくの天気により延期となり、22日に執り行われました。

 子ども達は、小学校最後の運動会ということもあり、どの競技にも本気かつ楽しそうに参加していました。とくに2ヶ月程練習した表現は、生き生きとした表情で堂々と踊っており、立派な姿を披露していました。

 11月17日 千羽鶴のために・・

 12月の修学旅行に向けて、全校の子どもたちに千羽鶴奉納のために折り鶴つくりをお願いしました。

 6年生の子どもたちは、一年生や二年生に寄り添いながら、折り鶴の折り方を丁寧に教えていました。

 明日は運動会の予定です。天気の回復を祈っています。

 11月13日 修学旅行準備と運動会練習

 行事の準備が続いている6年生。慌ただしい日々が続いています。運動会で披露する「表現」の完成度もかなり高まってきました。今年は「走」だけでなく、4年ぶりに「競遊」も行います。

 6年生は「フライングシートリレー」と題し、大きめの布を使ってチームでボールを運ぶリレーに取り組みます。練習の段階から盛り上がりを見せています。修学旅行も各グループでの活動が始まりました。行事が続き忙しいこんなときこそ、穏やかに、冷静に、一つ一つ丁寧に取り組んでいきたいと思っています。

 10月27日 たてわり遊び

 先週のばるっこデーに続き、6年生のリーダーシップが求められる機会がすぐにやってきました。

 今日はたてわり遊び。4月から多くの場面で力を発揮してきた6年生は以前に比べてスムーズに声掛けができてきました。もちろん下級生の成長もあるのですが、6年生のリーダー性の高まりを嬉しく感じました。

10月21日 ばるっこデー!!

 今日は子どもたちが楽しみにしていたばるっこデーがありました。6年生はゲーム運営を担当し、ばるっ子のみんなが楽しめるようにと力を尽くしてくれました。

 ルールを説明したり「わかる?」と優しく声をかけたりする姿に最上級生としての自覚も感じました。次は運動会です。体調に気を付けて頑張っていきます。

10月12日 愛校作業をしました!

 後期に入り、さっそく愛校作業をしました。6年生は体育館裏の草取りと花壇の整備。雑草が生い茂っていましたが、6年生の力でみるみる綺麗になっていきました。

 みんなが「やりたくないなー。」と思うことをどれだけ率先して頑張れるかも最上級生の魅力の一つだと思います。

 魅力的な6年生が美しく見えました。

10月6日 ばるっこデーの準備を進めています。

 後期(10月21日)に行われる「ばるっこデー」に向けて、6年生は着実に準備を進めています。

 今年度は「的あてゲーム」と「スーパーボールすくい」を運営する予定です。手作りの的も個性豊かなものが仕上がってきています。また経過を報告していきます。

9月28日 ナップザック作製中!

 夏休み明けから、家庭科の学習でナップザックを作製しています。このナップザックは12月にある修学旅行のときに使うものです。

 手縫いによる「しつけ縫い」や「ミシン縫い」を丁寧にしながら、着実に完成に近づいています。実際に使う日が今から楽しみです!

9月22日 スマホ安全教室

 今週はKDDIの方に協力していただき、ネットトラブルや情報モラルについてオンラインで授業をしていただきました。

 子どもたちにとっても身近な存在になっているネット社会。そこに潜む様々な危険について具体的に学習することで、改めて確認することができました。御家庭でも、話題になさってみてください。

9月13日 租税教室

 今週は筑紫法人会の方々においでいただき、税についての授業をしてもらいました。DVDを見ながら、改めて私たちの暮らしが国民から集められている税によって支えられていることが分かったところです。1億円を超える見本のお金を実際に持つ機会もあり、いい経験になったと思います。

9月4日 墨絵にチャレンジしています!

 社会科の学習で雪舟が大成したと学習した水墨画に、6年生もチャレンジしました。鳥獣人物戯画を手本に墨の濃淡や筆使いを工夫して描いていきました。子どもたちが集中してつくった作品はどれも傑作でした!

7月20日 夏休みに入ります!

 約70日間に及ぶ前期前半も今日で最終日を迎えました。今週は各学級でお楽しみ会などを催し、友だちとの親交を深めたところです。

 夏休み明けからは、最高学年として学校行事に積極的に関わるとともにその役目にも追われる日々が続きます。長い休みの間にしっかりとリフレッシュして、力をためておいてほしいと思います。

 6年生にとっては、小学校生活最後の夏休みになります。よい夏休みにされてください。

7月13日 木と金属でチャレンジ!

 図工の学習で木材と釘、針金などの金属材料を組み合わせる工作に取り組みました。当初はのこぎりのみの予定でしたが、「先生!糸のこも使っていいですか?」と創作意欲が溢れていたので、糸のこも使って作品を仕上げました。思い思いの作品は個性豊かなものでした。

 

7月6日 手洗い洗濯をしました!

 家庭科の学習で、靴下の手洗いをしました。一見汚れていないように見える靴下も、みるみる濁っていく水を見て、よごれが落ちていくことに気付く子も多かったです。普段は洗濯機に入れてしまえば、きれいに洗うことができる洗濯ですが、手洗いをして洗濯機にいれると、効率よく汚れが落ちることもあります。ぜひ家庭でも実践してもらえたらと思います。

宝島を脱出せよ!

 授業参観がありました。6年生では「宝物を脱出せよ!」という、グループでの課題解決型アクティビティに取り組みました。手元の情報カードをに書いてある内容を互いに伝え合いながら、課題解決を目指します。とても難しい内容でしたが、クリアの有無に関わらず、互いにしっかりとコミュニケーションを取り合って共同的な活動をすることができました。

たてわり活動づくしの一週間!

 今週は初めてのたてわり遊びにたてわりポイントラリーとたてわり活動づくしの一週間でした。6年生になって立場が大きく変わり、たてわり活動へ参加する姿勢も変わってきました。

6年生の姿はいろいろな方の心を動かしています。6年生すごいですね、とお褒めの言葉もいただいています。感動を与えられる6年生であり続けてほしいと思います。

6月15日 小学校生活最後の水泳学習!

 今週から水泳学習が始まっています。自分たちできれいにしたプールに水が張られている様子を目の当たりにし、思い思いの声が聞こえてきました。一人ひとりが自分の技量に合ったコースを選択して学習に取り組むことができています。小学校生活最後の水泳学習になります。天気に恵まれることを祈りながら、安全に水泳学習を進めていきたいと思います。

6月9日 最上級生として・・

 今週は6年生大活躍の一週間でした。プール掃除にたてわりカードづくり、一年生のソフトボール投げのお手伝いなど6年生の力が多くの場面で発揮されました。子どもたちは淡々とやってのけてしまいましたが、これはとてもすごいことだと思います。少しずつ春日原小学校の『ACE』になりつつあるのではないでしょうか。

6月2日 6年生初の調理実習!

 今年度初めての調理実習を行いました。今回はいろどり野菜炒めつくりました。どの班もテキパキと効率よく作業を進めていき、美味しく仕上げることができました。さすが6年生!

 御協力頂いた保護者ボランティアの方々、ありがとうございました。

5月25日 たてわり結団式事前活動

 先日、来週にある、たてわり結団式にむけて6年生では事前活動を行いました。春日原小学校名物たてわり活動において6年生の存在は多大なるものです。しっかりと準備をしておかなければなりません。はじめての役割に戸惑う様子も見られましたが、どのグループも真剣に取り組んでいました。来週のデビュー戦が楽しみです。

5月19日 わたしのお気に入りの場所

 図工の学習で自分のお気に入りの場所を絵で描く学習に取り組んでいます。自分たちで思い思いの場所を写真に収め、絵で表現します。今回の絵は紙に描くのではなく、タブレットで描く学習をしています。色塗りの修正も簡単にできるので、より丁寧に仕上げようとする姿が見られます。

 どんな作品が完成するのか楽しみです。

 

 

 

5月12日 歓迎遠足に行ってきました。

 天気が心配でしたが、無事に歓迎遠足にいくことができました。一年生と一緒ということもあり、不安な子たちもいたようですが、公園での姿はさすが6年生という姿でした。腰を低くして一年生の話に耳を傾けたりトイレに付き添ったりする姿に優しさと最上級生としての自覚を感じました。これからの活動にも期待のもてる一日になりました。

4月28日 学年集会をしました!

 4月になり、「さぁ、がんばっていこう!」という気持ちを高めるために学年集会を開きました。一年間の流れや、学年目標について、最上級生としての振る舞いなどについて話しました。この一か月間、子どもたちはよく頑張ってくれています。次は遠足です。一年生の子どもたちとの活動になります。どんな姿が見られるか・・次回更新で書きたいと思います。

令和5年度6年生スタート!!

 こんにちは!6年生です!いよいよ最上級生としての最後の一年間がスタートしました。今年度の6年生の学年目標は「ACE(エース)」です。「認める」「協力する」「努力する」をキーワードに春日原小学校のエースを目指して頑張ります。一年間よろしくお願いいたします。

 春日原小学校オリジナルキャラクター「うめちゃん」です。創立60周年を記念して、児童に募集した中から選ばれました。

 渡り廊下の横から、子どもたちをいつも見守っている梅の木がモチーフになっています。

 ばるっこの花をたくさん咲かせる木です。学校で飼育しているうさぎ「チョコ」と「ミルク」を大切に抱いています。